6月4日(水)4年生、バラタナゴの観察始まる!

2025年6月4日水曜日

2025年度三碓ニュース

t f B! P L

 今日は、晴れの1日になり、また気温もぐんと上がってきました。水分補給をしながら、元気に過ごしたいものです。
 朝から近大の学生さんらが来て、『バラタナゴ』を通して、食物連鎖のこと等勉強しました。絶滅危惧種のバラタナゴを4年生は、観察をしながら飼育してくれます。
 1年生は、音楽の先生によるはじての『鍵盤ハーモニカ』の授業がありました。後半には、ツゥツゥツゥツゥツゥ〜とすてきな音色が聞こえてきました。また、図工では、四つ折った折り紙を自由に切り、飾りを使ってました。開けたときにできた模様に、歓声が!とてもすてきな飾りつけが出来上がりました。

4年生 総合 近大に方から『バラタナゴについて』のお話を聞く①

4年生 総合 『バラタナゴの放流』②

4年生 総合 『バラタナゴの放流』③

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ始まる
1年生 図工 折り紙を使ったかざり
1年生 かざりが出来たよ!
クラブ活動始まる!  ゲームクラブ



このブログでは、三碓小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事